運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

世界の主要な大学では、大規模基金を保持し、その運用益学生奨学金に充当するなど、優秀な学生確保研究環境整備に対し手厚い支援を行っております。一方、日本の大学資金規模は、米国などの大学と比べ圧倒的に小さく、その格差が拡大傾向にあります。  こうした現状を打破するために、本年七月に閣議決定された骨太の方針に沿って、関係省庁と連携し、世界に伍する規模のファンドの創設に向けて検討しております。  

井上信治

1993-04-06 第126回国会 衆議院 環境委員会 第6号

しかし、いずれにしましても、この問題の重要性から考えまして、私どもは、できるだけ早期に相当程度事業規模を確保できるように、事業規模、基金規模の拡充に年々努力していくべきだというぐあいに考えているところでございます。  第二に、それでは民間の方はどういうふうにして集めるつもりなのかという御質問であったかと思います。  

八木橋惇夫

1992-04-15 第123回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

○小林(康)政府委員 財団具体的あり方については現在検討中という段階でございますが、役員構成につきましては、基本的に、財団基金規模、基金へのそれぞれの拠出の寄与度、あるいは財団の業務に対します需要等踏まえまして、産業界等関係者との調整を通じまして、最も適切な役員構成になるようにすべきものと考えております。

小林康彦

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

土居政府委員 これは、具体的にはまだ指定法人設立するという段階でございませんので、実際の事業規模、基金規模を含めまして具体的な法人設立段階で確定したいと考えておりますが、いずれにしても、金利運用につきましては、他の基金運用の例に即しまして、例えば長期国債平均金利とか、そういったものが一つの算定基準になっていくものというふうに考えております。

土居征夫

1991-12-03 第122回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

長崎県の設置した基金規模、基金を活用して行う住民等自立復興支援事業地域経済復興事業等事業に必要な金額を長崎県において積み上げ、検討した上で三百億円。さらに最近では義援金の一部を活用して三百三十億円とし、適切に決定したものであると承知をいたしております。私といたしましては、この基金被災者等救済対策の中で大変重要なものと認識いたしております。

東家嘉幸

  • 1